こんにちは。竹内です。
昨日の記事でオーロラ花珠製品は「SS-03xxxx~SS-05xxxx」と出会えればお値打ちに入手できる可能性があると書きました。
その後、実際に楽天市場で確認してみたのですが、確認できる範囲ではもうありませんでした。
おそらく消費者の皆様には気にされていないことと察しますが、実は鑑定書番号は多くを語ります。
そこで、今、鑑定書番号をどのように使うのか?を解説します。
昨日の記事で書いた通り、SS-06xxxx以降が相場が急騰してから流通したものになります。
言い換えますと、SS-06xxxx以降の番号であれば、高額になるのが普通です。具体的には、8.0mm-8.5mmでイヤリング用ペアつきであれば、20万円台で販売することは難しく、20万円~30万円強の商品があったとしても「安価な花珠」だとお考えいただくのが良いと思います。
安価な花珠とは?:検査を通すことに焦点を合わせた製品のこと。鑑定書は取れるけど、ものとしては「???」であることが多く、経年変化が早くやってくる可能性が高いです。
また、「安価な花珠」以外では、少数だと思いますが、古い製品の鑑定書を再発行した可能性もあります。
結論としましては、(同等品質である限り)真珠製品はなるべくフレッシュなものをご購入いただくほうが安心度が高く、フレッシュさを見極める一つの方法として鑑定書番号が使えますという話でした。
<古い商品の購入を検討する際に気をつけたいこと>
度々お伝えしていることですが、古い商品の中には、扱われ方をによって、劣化が進行してしまっているものもあります。湿度管理された金庫内でずっと保管されていた品であればそれほど心配ありませんが、直射日光があたるショーウインドウで飾られていたとなるとそれなりに傷みが進行しています。「古くても良い品であればOK」とおっしゃる方は多いのですが、もともと良品であっても保管状況を正確に知ることは難しく、店舗側は「売りたい」のでいろんなことを言うと思います。
—
この記事へのコメントはありません。