花珠真珠店はこんなお店です

花珠真珠店の特徴や、心掛けを書かせていただきました。


1.実物紹介、実物お届けが基本です。

実際にお客様にお届けする実物の写真を掲載し、実測データ、詳細な商品説明を添えて、1商品1ページでご紹介させていただきます。(企画商品や、スタンダードセット等の受注手配商品を除きます。)


2.「あたりまえ」を大切にします。

「真珠はひとつひとつ違う」このあたりまえの前提にきちんと向き合い、似たものをたくさん並べるのではなく、その中からベストと思われる「ひとつ」だけを丁寧に紹介してまいります。

多くの一般消費者にとって何十年という時間を共にする一粒の真珠や、一本のネックレスも、業者にとっては数ある商品の中の一つになってしまいがちです。当店では、コンパクトな真珠専門店の特性を活かして、お客様同様にお店にとっても大切な「ひとつ」を選り抜いてご紹介させていただきます。


3.上質な国産アコヤ真珠ネックレス専門店です。

前例のない花珠真珠ネックレス専門店として2008年に楽天市場店をオープンしました。
オープン当初はネックレス単品と、オプションのクラスプのみの取り扱いでしたが、お客様からのご要望によって2点セット中心へ移行し、単品の耳飾りも販売させていただくようになりました。
お客様にご利用いただきやすい環境づくりのための改良は継続して行ってまいりますが、納得した真珠だけを扱うという姿勢はオープン当初より変わらず、今後もこだわっていきたいと思っています。
当店の商品コンセプトからは外れても、日頃の仕入れ活動の中でまれに出会うことができるチャーミングなバロックや、お値打ちな南洋真珠、パールジュエリー等、魅力的な製品もご紹介させていただいております。


4.チープな商品は取り扱いません。

一般消費者の一生ものとして現実的なご予算に対して、どの店舗よりも良い品をお届けすることをコンセプトとしており、そのための低コスト経営をしています。価格競争をリードすることには興味がありませんので、ただ安くできるだけの商品は取り扱いません。


5.鑑定書は真珠科学研究所さんに依頼しています。

通販で真珠製品をお求めになるお客様の多くは、鑑定書付きであることをご希望でいらっしゃいます。その心理を逆手にとるように、「どこが発行した鑑定書が付属するか」で商品の格付けを行うのはナンセンスです。各鑑定機関にはそれぞれの理念がありますから、お店の理念と一番共感できる機関の鑑定書に統一するのが正しい手法と考え、当店では真珠科学研究所さんに依頼しています。

また、店主は真珠科学研究所認定のパールインストラクター、クリーニング&エステマスター、そして真珠修復保存研究会会員でございますが、これは真珠科学研究所の鑑定書を扱う者として、同研究所の価値基準、検査方法や理念を理解するために必要と考えて取得したものであり、真珠に関する技術、知識はあくまでも前職で習得したものです。
もちろん今でも毎日が勉強です。


6.ストレート合格を心がけています。

真珠ネックレスの花珠検査では、組み上がった状態のままで合格する「ストレート合格」、いくつかの粒が適正なものに交換されれば合格を出しますよという「仮合格」とでもいうべきもの、残念ながら…の「不合格」の三通りの結果のどれかが下されます。
粒交換が必要になった場合、修正のあとが感じられない見事な仕上がりのものもあれば、修正の苦心の跡がはっきり感じとれるものまで、さまざまです。交換が必要な粒数が 1-2個 のものもあれば、7-8個 のものもあり、その数が多くなるほど、製作者(連組みをする人)の当初の意図からはずれた仕上がりになりやすいです。
当店では、ストレート合格、または修正による調和の乱れが見られないものを取り扱っております。


7.基本メンテナンスの技術料はいただいておりません。

真珠ネックレスにはメンテナンスが欠かせません。
糸は次第に緩み、いつかは必ず切れるものです。ワイヤーですら切れることがあります。
当店では、往復の送料はお客様負担でお願いしていますが、販売時の標準仕上げ方法による糸替え、ワイヤー交換は無料です。(オールノッツなど有料の仕上げ方法の場合はその都度有料となります)
また、その際にはクリーニング、粒の並び順の最適化も行いますので、お客様にとって負担にならないペースで定期的にご利用いただくことをおすすめします。


8.実物をご覧いただけます。

伊勢と東京で商談スペースの用意がございますので、実物を見てご検討いただけます。(一部の受注手配商品につきましては、ご覧いただくことができません。)
詳しくはこちらでご確認くださいませ


9.運営会社について

トリニティハウス株式会社は真珠業者です。
登記上は真珠のほか、ウエブサイト関連、翻訳業務がありますが、みなさまのおかげで真珠業務に専念できています。ありがとうございます。


10.店主について

父方の祖母の実家が三重県志摩郡で真珠養殖を始めたのをきっかけに、祖父、父と2代続けて仕えました。
その会社は後に養殖、加工、販売を全て自社で行う一貫業者となり、父は業界では多少知られた人になりました。私は子供の頃から周囲の大人たちに「学校を出たら真珠屋になるもの」と思われ、父がどれだけ優秀な真珠マンかを飽きるほど聞かされていたのですが、一生父と比べられるのではないか?(勝てるわけないし)といった抵抗があり、とはいえ、なにか突出した才能があったわけでもなく、青春時代は周囲の期待から逃れるようにバンド活動に没頭し、海外生活も経験しました。
その後、旅行会社に就職しましたが廃業。伊勢に戻り、先の真珠会社で働かせていただくことになりました。
ずっと避けてきた世界でしたが、私はあっという間に真珠に魅了されました。養殖現場から、加工、製品化、販売、その全てを勉強できる環境に恵まれたことが、私の探究心や凝り性な性分を存分に満たしてくれました。もしこれが真珠を売買するだけの会社であったなら、独立してまで実現したい想いをもつこともなかったかもしれません。


sns

X(formally twitter)
instagram
LINE ID: hanadamapearl