
こんにちは。たけうちです。
ここでは iMac の Retinaディスプレイ で見られる赤みについて、自分用のメモを残しておこうと思います。
ディスプレイ4辺あたりに現れる赤みについてです。
赤みの広がりかたには個体差があるようですが、赤みが現れること自体はかなりの高確率のように思います。デスクトップを単色の白にするとよくわかります。
まず、21.5インチに関して、最初に Retina 4K モデルが登場したのは Late2015 ですが、2020年に私が入手した Late2015 の中古端末は、一台残らず赤みが確認できました。2017 は、ウインドウを最大化しない限り使っていて気になるほどではありませんが、デスクトップを白に設定すると「はじまってるなぁ」と思うレベルです。2017年モデル が、5年落ちの時点で、Late2015 のような赤みを帯びるのか、現時点ではわかりません。もしかしたら液晶メーカーによって年次改良が行われたかもしれませんし、新品から3年で赤みが出はじめ、徐々に拡がるのかもしれません。
27インチについては、最初に Retina 5K モデルが登場したのが Late2014 です。2020年に私が入手したのは、Late2014 1台、Late2015 1台 の2台だけなので、検証不足です。そのどちらにも赤みは見られませんでしたが、フリマアプリなどに出品されている中古端末を見ると、赤みがかっているものもありますので、27インチでも起こるものなのかもしれません。
赤みをなくす方法はないので、なるべく気にならないようにするしかなさそうです。
その方法としては、
・アプリをフルスクリーンで使用しない。
・デスクトップを赤みが目立たない色や画像にする。
この記事へのコメントはありません。